2020年10月22日
秋華賞(10/18・京都・芝2000m・G1)枠順確定 無敗の牝馬三冠へ・デアリングタクト7枠13番、ローズS快勝リアアメリア1枠2番
1: 丁稚ですがφ ★ 2020/10/16(金) 11:07:04.79 ID:CAP_USER9.net
18日に京都競馬場で行われる、第25回秋華賞(3歳・牝・GI・芝2000m・1着賞金1億円)の枠順が16日確定した。
無敗での牝馬三冠達成を目指すデアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)は7枠13番からのスタートとなった。
また、前哨戦のローズSを快勝したリアアメリア(牝3、栗東・中内田充正厩舎)は1枠2番、
オークスの2着馬ウインマリリン(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)は8枠17番に入った。
その他、紫苑Sで重賞2勝目をあげたマルターズディオサ(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)は2枠3番、
オークス3着のウインマイティー(牝3、栗東・五十嵐忠男厩舎)は3枠5番、
クイーンCの覇者ミヤマザクラ(牝3、栗東・藤原英昭厩舎)は1枠1番となっている。
発走は15時40分。枠順は以下の通り。
( )内は性齢、騎手・調教師
1-01 ミヤマザクラ. (牝3、福永祐一・藤原英昭)
1-02 リアアメリア. (牝3、川田将雅・中内田充正)
2-03 マルターズディオサ (牝3、田辺裕信・手塚貴久)
2-04 ホウオウピースフル. (牝3、池添謙一・大竹正博)
3-05 ウインマイティー (牝3、和田竜二・五十嵐忠男)
3-06 ダンツエリーゼ. (牝3、太宰啓介・本田優)
4-07 ムジカ (牝3、秋山真一郎・鈴木孝志)
4-08 ソフトフルート. (牝3、藤岡康太・松田国英)
5-09 サンクテュエール (牝3、C.ルメール ・藤沢和雄)
5-10 クラヴァシュドール. (牝3、M.デムーロ ・中内田充正)
6-11 フィオリキアリ (牝3、北村友一・清水久詞)
6-12 マジックキャッスル. (牝3、大野拓弥・国枝栄)
7-13 デアリングタクト. (牝3、松山弘平・杉山晴紀)
7-14 オーマイダーリン (牝3、幸 英明・河内洋)
7-15 ミスニューヨーク (牝3、長岡禎仁・杉山晴紀)
8-16 パラスアテナ (牝3、坂井瑠星・高柳瑞樹)
8-17 ウインマリリン. (牝3、横山武史・手塚貴久)
8-18 アブレイズ (牝3、藤井勘一郎・池江泰寿)
※出馬表・成績・オッズ等は主催者発表のものと照合してください。
出走馬詳細はnetkeiba.com/JRA
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=178014
https://jra.jp/keiba/thisweek/2020/1018_1/syutsuba.html
無敗での牝馬三冠達成を目指すデアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)は7枠13番からのスタートとなった。
また、前哨戦のローズSを快勝したリアアメリア(牝3、栗東・中内田充正厩舎)は1枠2番、
オークスの2着馬ウインマリリン(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)は8枠17番に入った。
その他、紫苑Sで重賞2勝目をあげたマルターズディオサ(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)は2枠3番、
オークス3着のウインマイティー(牝3、栗東・五十嵐忠男厩舎)は3枠5番、
クイーンCの覇者ミヤマザクラ(牝3、栗東・藤原英昭厩舎)は1枠1番となっている。
発走は15時40分。枠順は以下の通り。
( )内は性齢、騎手・調教師
1-01 ミヤマザクラ. (牝3、福永祐一・藤原英昭)
1-02 リアアメリア. (牝3、川田将雅・中内田充正)
2-03 マルターズディオサ (牝3、田辺裕信・手塚貴久)
2-04 ホウオウピースフル. (牝3、池添謙一・大竹正博)
3-05 ウインマイティー (牝3、和田竜二・五十嵐忠男)
3-06 ダンツエリーゼ. (牝3、太宰啓介・本田優)
4-07 ムジカ (牝3、秋山真一郎・鈴木孝志)
4-08 ソフトフルート. (牝3、藤岡康太・松田国英)
5-09 サンクテュエール (牝3、C.ルメール ・藤沢和雄)
5-10 クラヴァシュドール. (牝3、M.デムーロ ・中内田充正)
6-11 フィオリキアリ (牝3、北村友一・清水久詞)
6-12 マジックキャッスル. (牝3、大野拓弥・国枝栄)
7-13 デアリングタクト. (牝3、松山弘平・杉山晴紀)
7-14 オーマイダーリン (牝3、幸 英明・河内洋)
7-15 ミスニューヨーク (牝3、長岡禎仁・杉山晴紀)
8-16 パラスアテナ (牝3、坂井瑠星・高柳瑞樹)
8-17 ウインマリリン. (牝3、横山武史・手塚貴久)
8-18 アブレイズ (牝3、藤井勘一郎・池江泰寿)
※出馬表・成績・オッズ等は主催者発表のものと照合してください。
出走馬詳細はnetkeiba.com/JRA
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=178014
https://jra.jp/keiba/thisweek/2020/1018_1/syutsuba.html
続きを読む
2020年10月21日
『ダビスタ』新作が予感させる“競馬ゲーム”の復権 ファンに愛されてきた人気3シリーズを振り返る
1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/16(金) 07:27:12.17 ID:CAP_USER9
Nintendo Switch専用ソフト『ダービースタリオン』の発売日が、2020年12月3日に決定した。
8月末に開発が発表され、続報が心待ちにされていた同タイトル。6年ぶりの最新作に胸を躍らせているファンは多いだろう。
本稿では、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売日決定を入り口に、競馬ゲームの歴史を彩ってきた人気シリーズを振り返る。同タイトル発売のその先に、競馬ゲームの再興はあるのだろうか。
・競馬ゲームの金字塔『ダービースタリオン』シリーズとは
『ダービースタリオン』シリーズ(以下、シリーズ名として扱う場合は『ダビスタ』)は、サラブレッドのオーナーとなり、最強馬の育成を目指すシミュレーションゲームだ。1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作に、これまで10作以上がシリーズ作品としてリリースされている。今回発売となるNintendo Switch版『ダービースタリオン』は、2014年にニンテンドー3DSで発表された『ダービースタリオンGOLD』以来、6年ぶりの家庭用最新作となる。
『ダビスタ』では、2,000万円の資金と1頭の繁殖牝馬を持った状態からゲームがスタートする。限られた資金を元手に競走馬を生産し、国内の全G1レース(Jpn1を含む)と凱旋門賞を制覇すれば目標達成。晴れてエンディングを迎える設計だ(>>>1�。
しかし、同シリーズにおける本当の目標はエンディングを観ることではない。冒頭に書いた“最強馬の生産”を目指し、多くのプレイヤーがエンディング後もプレイを続けていく。ゲーム中には、生産・育成した競走馬同士を対戦させられる「ブリーダーズカップ」(>>>2�モードが用意されており、開催競馬場や距離といったレース条件を自由に設定しながら、その環境下でのNo.1を決められる。もちろん異なるプレイヤー間での対戦も可能で、これが『ダビスタ』における大きなやり込み要素となっている。
また同シリーズには、どれだけプレイを進めても、手に入れられる繁殖牝馬・種付けできる種牡馬が固定という特徴もある。そのため、(セリで同じ繁殖牝馬を手に入れられさえすれば)何度でも同じ配合を試すことが可能だ。これは、どのプレイヤーもゲームの進行状況に左右されることなく、同様の条件から生産をスタートできるということでもある。先に紹介した『ブリーダーズカップ』と合わせ、仲間内で楽しむことに特化した設計を持つのが『ダビスタ』なのだ。
>>>1…一部、異なったエンディング条件を持つシリーズ作品もある
>>>2…『ダービースタリオンGOLD』のみ完全に廃止され、『インターレース』モードに一本化されている
・リアルなホースマン人生にこだわった『ウイニングポスト』シリーズ
一方、もうひとつの競走馬育成シミュレーションの王道が、『ウイニングポスト』シリーズだ。『ダビスタ』とほぼ同時期の1993年に、PCで第1作が発売となった同シリーズからは、これまで9つのナンバリングが発表されている。近年では、最新データに対応したアップグレード版が毎年リリースされており、リアルタイムの世代にとっては「競馬ゲーム=ウイニングポスト」といったイメージも強い。同シリーズが「競走馬育成シミュレーション」というジャンルを守ってこなければ、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売もなかったのではないだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/163519d40e1c0dd8dcd00a6f1d77b030f925aa84
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201016-00010007-realsound-000-1-view.jpg
8月末に開発が発表され、続報が心待ちにされていた同タイトル。6年ぶりの最新作に胸を躍らせているファンは多いだろう。
本稿では、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売日決定を入り口に、競馬ゲームの歴史を彩ってきた人気シリーズを振り返る。同タイトル発売のその先に、競馬ゲームの再興はあるのだろうか。
・競馬ゲームの金字塔『ダービースタリオン』シリーズとは
『ダービースタリオン』シリーズ(以下、シリーズ名として扱う場合は『ダビスタ』)は、サラブレッドのオーナーとなり、最強馬の育成を目指すシミュレーションゲームだ。1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作に、これまで10作以上がシリーズ作品としてリリースされている。今回発売となるNintendo Switch版『ダービースタリオン』は、2014年にニンテンドー3DSで発表された『ダービースタリオンGOLD』以来、6年ぶりの家庭用最新作となる。
『ダビスタ』では、2,000万円の資金と1頭の繁殖牝馬を持った状態からゲームがスタートする。限られた資金を元手に競走馬を生産し、国内の全G1レース(Jpn1を含む)と凱旋門賞を制覇すれば目標達成。晴れてエンディングを迎える設計だ(>>>1�。
しかし、同シリーズにおける本当の目標はエンディングを観ることではない。冒頭に書いた“最強馬の生産”を目指し、多くのプレイヤーがエンディング後もプレイを続けていく。ゲーム中には、生産・育成した競走馬同士を対戦させられる「ブリーダーズカップ」(>>>2�モードが用意されており、開催競馬場や距離といったレース条件を自由に設定しながら、その環境下でのNo.1を決められる。もちろん異なるプレイヤー間での対戦も可能で、これが『ダビスタ』における大きなやり込み要素となっている。
また同シリーズには、どれだけプレイを進めても、手に入れられる繁殖牝馬・種付けできる種牡馬が固定という特徴もある。そのため、(セリで同じ繁殖牝馬を手に入れられさえすれば)何度でも同じ配合を試すことが可能だ。これは、どのプレイヤーもゲームの進行状況に左右されることなく、同様の条件から生産をスタートできるということでもある。先に紹介した『ブリーダーズカップ』と合わせ、仲間内で楽しむことに特化した設計を持つのが『ダビスタ』なのだ。
>>>1…一部、異なったエンディング条件を持つシリーズ作品もある
>>>2…『ダービースタリオンGOLD』のみ完全に廃止され、『インターレース』モードに一本化されている
・リアルなホースマン人生にこだわった『ウイニングポスト』シリーズ
一方、もうひとつの競走馬育成シミュレーションの王道が、『ウイニングポスト』シリーズだ。『ダビスタ』とほぼ同時期の1993年に、PCで第1作が発売となった同シリーズからは、これまで9つのナンバリングが発表されている。近年では、最新データに対応したアップグレード版が毎年リリースされており、リアルタイムの世代にとっては「競馬ゲーム=ウイニングポスト」といったイメージも強い。同シリーズが「競走馬育成シミュレーション」というジャンルを守ってこなければ、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売もなかったのではないだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/163519d40e1c0dd8dcd00a6f1d77b030f925aa84
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201016-00010007-realsound-000-1-view.jpg
続きを読む
秋競馬のキーワードは「無敗の3冠」 2頭が挑む三つの「史上初」とは
1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/16(金) 08:05:37.49 ID:CAP_USER9.net
無敗の3冠馬誕生なるか――。今秋の中央競馬のGTシリーズは牡馬、牝馬とも偉業に挑む3歳馬が注目されている。18日の第25回秋華賞(GT、京都競馬場、芝2000メートル)はデアリングタクト(3歳牝馬)、25日の第81回菊花賞(GT、京都競馬場、芝3000メートル)にはコントレイル(3歳牡馬)が出走を予定。両馬には、三つの「史上初」への期待も懸かっている。
一つ目はデアリングタクトの「無敗の牝馬3冠」だ。過去にはメジロラモーヌ、史上最多に並ぶ芝GT7勝のアーモンドアイ(5歳牝馬)ら、5頭が3冠に輝いたが、いずれも前哨戦などで敗北を経験していた。デアリングタクトはここまで4戦4勝。3冠レース初戦の桜花賞では末脚を伸ばして差し切り勝ち。オークスでは直線で他馬が壁になっていたが、前が開いた一瞬を逃さずに加速。馬群を抜け出し、63年ぶり2頭目の無敗での2冠を手にした。秋華賞へは前哨戦に出走せずに直行する。14日の最終追い切りでは、栗東トレーニングセンター(滋賀県)の坂路を力強く駆け上がり、好調ぶりをアピールした。
63年前の無敗の2冠馬、ミスオンワードの時代には、まだ牝馬3冠レースの3戦目は創設されておらず、「無敗の3冠牝馬」は挑戦したケースすらない。デアリングタクトは未到の地を突き進めるか。
二つ目の史上初は、コントレイルと父ディープインパクトの「父子で無敗3冠制覇」だ。牡馬クラシックの3冠馬はシンザンやオルフェーヴルら7頭いるが、父子2代続けての無敗制覇は例がない。…
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/050/283000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/14/20201014k0000m050286000p/0c10.jpg
一つ目はデアリングタクトの「無敗の牝馬3冠」だ。過去にはメジロラモーヌ、史上最多に並ぶ芝GT7勝のアーモンドアイ(5歳牝馬)ら、5頭が3冠に輝いたが、いずれも前哨戦などで敗北を経験していた。デアリングタクトはここまで4戦4勝。3冠レース初戦の桜花賞では末脚を伸ばして差し切り勝ち。オークスでは直線で他馬が壁になっていたが、前が開いた一瞬を逃さずに加速。馬群を抜け出し、63年ぶり2頭目の無敗での2冠を手にした。秋華賞へは前哨戦に出走せずに直行する。14日の最終追い切りでは、栗東トレーニングセンター(滋賀県)の坂路を力強く駆け上がり、好調ぶりをアピールした。
63年前の無敗の2冠馬、ミスオンワードの時代には、まだ牝馬3冠レースの3戦目は創設されておらず、「無敗の3冠牝馬」は挑戦したケースすらない。デアリングタクトは未到の地を突き進めるか。
二つ目の史上初は、コントレイルと父ディープインパクトの「父子で無敗3冠制覇」だ。牡馬クラシックの3冠馬はシンザンやオルフェーヴルら7頭いるが、父子2代続けての無敗制覇は例がない。…
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/050/283000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/14/20201014k0000m050286000p/0c10.jpg
続きを読む
2020年10月19日
JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」
1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/10/10(土) 10:42:16.09 ID:CAP_USER9.net
10/10(土) 10:20
スポーツ報知
JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」
東京競馬場
第4回東京競馬が10日、東京都府中市の東京競馬場で行われ、フェブラリーS・G1が行われた2月23日の開催以来、一般のファンが競馬場に入場した(場外馬券場は9月12日から再開)。JR府中本町側から入場できる西門では開門の9時前に約50人の列ができた。
開門後には消毒液で手を消毒し、体温の測定が義務づけられた。列の先頭に並び、東京都三鷹市から来場した松村篤典さん(50)=会社員=は「(来場するのは)フェブラリーS以来です。やっと。待ってましたという感じですね。(入場できない期間は)ネットで馬券を購入していました」と喜びを語った。
競馬場内の電光掲示板には「競馬場へお帰りなさい! お客様とともに 夢と感動とともに また競馬が走り出します」というメッセージが表示された。競馬場内のコンビニエンスストアや、食事を提供する場所も一部は開店。東京都練馬区から来場した関孝徳さん(39)=会社員=は「現場で見たいというのもあった。(指定席券が)当選してチケットを取れたのはうれしいですね」と話していた。この日に入場できたのは事前にJRAホームページの「指定席ネット予約」の抽選に申し込み当選した人のみ。東京競馬場では1047席が用意された。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggU_zpXJS1f956Oly7ffLs.w---x640-y351-q90-exp3h-pril/amd/20201010-10100050-sph-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35c306f41c03e2700a5dfbaa93b6a8e0d9f9d19
スポーツ報知
JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」
東京競馬場
第4回東京競馬が10日、東京都府中市の東京競馬場で行われ、フェブラリーS・G1が行われた2月23日の開催以来、一般のファンが競馬場に入場した(場外馬券場は9月12日から再開)。JR府中本町側から入場できる西門では開門の9時前に約50人の列ができた。
開門後には消毒液で手を消毒し、体温の測定が義務づけられた。列の先頭に並び、東京都三鷹市から来場した松村篤典さん(50)=会社員=は「(来場するのは)フェブラリーS以来です。やっと。待ってましたという感じですね。(入場できない期間は)ネットで馬券を購入していました」と喜びを語った。
競馬場内の電光掲示板には「競馬場へお帰りなさい! お客様とともに 夢と感動とともに また競馬が走り出します」というメッセージが表示された。競馬場内のコンビニエンスストアや、食事を提供する場所も一部は開店。東京都練馬区から来場した関孝徳さん(39)=会社員=は「現場で見たいというのもあった。(指定席券が)当選してチケットを取れたのはうれしいですね」と話していた。この日に入場できたのは事前にJRAホームページの「指定席ネット予約」の抽選に申し込み当選した人のみ。東京競馬場では1047席が用意された。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggU_zpXJS1f956Oly7ffLs.w---x640-y351-q90-exp3h-pril/amd/20201010-10100050-sph-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35c306f41c03e2700a5dfbaa93b6a8e0d9f9d19
続きを読む
2020年10月17日
ジャパンがジャパンCに登録
1: ネギうどん ★ 2020/10/12(月) 09:04:09.63 ID:CAP_USER9.net
◇残念ながら凱旋門賞の出走を取り消したアイルランド、A.オブライエン厩舎管理馬のジャパン(牡4、父ガリレオ)が11月29日開催のジャパンC(G1、芝2400メートル、東京)に予備登録を行ったことが分かりました。
10月11日、ジャパンを共同所有するキーファーズが公式サイト「キーファーズサロン」で発表しています。
なお、次走は10月17日にアスコット競馬場(英国)で行われる英チャンピオンS(G1、芝1900メートル)と発表されています。
https://news.netkeiba.com/?pid=tarekomi_view&no=11548
10月11日、ジャパンを共同所有するキーファーズが公式サイト「キーファーズサロン」で発表しています。
なお、次走は10月17日にアスコット競馬場(英国)で行われる英チャンピオンS(G1、芝1900メートル)と発表されています。
https://news.netkeiba.com/?pid=tarekomi_view&no=11548
続きを読む
笠松競馬元騎手らの馬券購入疑惑 元調教師が事実を認める 「馬券を買った」
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2020/10/14(水) 23:04:47.21 ID:CAP_USER9.net
県地方競馬組合が主催する笠松競馬(岐阜県羽島郡笠松町)の元騎手ら4人が競馬法で禁止されている
地方競馬の馬券を購入していたとされる問題で、関与していたとみられる元調教師の男性(36)は14日、
岐阜新聞の取材に「(笠松競馬の)馬券を買った」と認めた。
元調教師は同日夜、動画投稿サイトで「笠松競馬馬券購入問題についてお話します」と題した動画を配信し、
「競馬ファンの皆さまを裏切る形になってしまった」と謝罪した。
元調教師は取材に対し、馬券購入の時期について「まだ捜査中なので」と明言を避けた。
県警は今年6月、この元調教師や元騎手3人が馬券を購入した疑いがあるとして、4人を任意で事情聴取し、自宅や厩舎を家宅捜索した。
共犯関係の有無も含めて不正な馬券購入の実態を慎重に捜査している。
一方、騎手が故意に着順を操作する八百長疑惑について、元調教師は取材に「操作はしていない」と強調。
投稿した動画でも「裁決委員がかなり厳しく監視をしている」と否定し、その上で「地方競馬は内部の人間しか知り得ない情報だらけ。
(馬に関する)内部情報があれば、そういった馬が数頭出ているレースで、ある程度の点数を買えば当たってしまうのは事実」と話した。
4人は地方競馬全国協会の調教師・騎手免許が更新されず、8月に事実上の引退となった。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20201014/20201014-282643.html
【競馬】佐藤友則騎手ら騎手・調教師の4人が突然「引退」 競馬法違反で県警捜索の笠松競馬
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596326061/
地方競馬の馬券を購入していたとされる問題で、関与していたとみられる元調教師の男性(36)は14日、
岐阜新聞の取材に「(笠松競馬の)馬券を買った」と認めた。
元調教師は同日夜、動画投稿サイトで「笠松競馬馬券購入問題についてお話します」と題した動画を配信し、
「競馬ファンの皆さまを裏切る形になってしまった」と謝罪した。
元調教師は取材に対し、馬券購入の時期について「まだ捜査中なので」と明言を避けた。
県警は今年6月、この元調教師や元騎手3人が馬券を購入した疑いがあるとして、4人を任意で事情聴取し、自宅や厩舎を家宅捜索した。
共犯関係の有無も含めて不正な馬券購入の実態を慎重に捜査している。
一方、騎手が故意に着順を操作する八百長疑惑について、元調教師は取材に「操作はしていない」と強調。
投稿した動画でも「裁決委員がかなり厳しく監視をしている」と否定し、その上で「地方競馬は内部の人間しか知り得ない情報だらけ。
(馬に関する)内部情報があれば、そういった馬が数頭出ているレースで、ある程度の点数を買えば当たってしまうのは事実」と話した。
4人は地方競馬全国協会の調教師・騎手免許が更新されず、8月に事実上の引退となった。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20201014/20201014-282643.html
【競馬】佐藤友則騎手ら騎手・調教師の4人が突然「引退」 競馬法違反で県警捜索の笠松競馬
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596326061/
続きを読む